おむ太郎(@DEXomutaro)です。
ブログを始めて1年が経過しました。
私の中で、これまでの経験を踏まえて、新しく軸が出来たので自分の気持ちを整理する為に記事を書きます。
激動の1年間
このブログを始めたのは、2021年1月にBNBを4000円で購入し、Defiで大幅に資産を増やすことが出来たことが発端です。
FIRE出来るかもしれない。丁度その頃リベ大の両学長の動画にハマっていて、副業の一環としてブログを始めたのが次の月の2月です。
最初はがむしゃらに記事を量産し(今は半分以上非公開)、仮想通貨のブロガーとして活動をしていました。
5月にはTITANの大暴落に巻き込まれ、
その後にGAFIで一発当てて、
12月にはギルドでやらかし、
まさにジェットコースターのような1年でした。
2022年の最大の大失敗:コンパウンドでETH110枚清算
そして、2022年初頭、いきなりやらかします。
ETHの大暴落により、compaundで預けていたETHを100枚以上清算されました。
ギルド系コインを買い漁るために、USDCを30万ドル以上借りていたのが原因です。
年始にあったこの118ETHが
1か月後には清算の嵐で最終的には10枚にまで減りました。
この時は、TITAN以上の損失を経験したことになります。。
まさかのSTEPNとの出会い
compaundでの清算があったおかげ(?)で、USDCの返済もすぐに済ませることが出来ました。
確定申告用の税金も別に確保して、残ったポジションが、
GAFI等のローンチパッド系コイン、IDO参加済でべスティング待ちのコイン、そしてギルド系コインでした。
今後はこれらで細々運用していくか・・・と考えていた矢先の出来事です。
2022年2月にSTEPNと出会いました。
ここで、今まで考えていた信念が崩壊します。
STEPNはやっていても楽しく、GMTもアーリーアダプターになれる絶好の投資対象でした。
このSTEPNとの出会いにより、
新たに投資対象を探して投資する意欲が無くなりました。
よって、ローンチパッドやギルドに投資していた資金を完全に引き上げ、暗号資産以外のアセットアロケーションを高める方針に固めました。
今後保有する通貨
暗号資産については、上の図に示した戦略のみ徹底します。
crypto.comのアプリでEarn(ステーキング)、GMTのガチホ(ファーミング含む)です。
私は、GMTは1ドル以下は安い、という価値観を持っています。
上場直後の2日間で、35万枚以上買い集めました。
約1か月後の現在、既にGMTだけで1億円以上のポジションになってます。
GMT以外の資産も確保できているので、かなり心に余裕があります。
今までの暗号資産投資の集大成と言っても過言ではないポジションです。
今後のブログ運営について
ブログで副業収入を得るために、おむ太郎というHNを用いてTwitterも開設して活動してきました。
今後は、STEPN特化ブログとするか、閉鎖するか悩んでいます。
特化ブログにするのであれば、このままブログを続けていくし、Twitterもツイートしていきます。
閉鎖するのであれば、Twitterもアカウントを削除します。
4月いっぱい、ゆっくり考えて今後の方針を考えていきたいと思います。